北海道・岩内町の漁師のお茶漬けです!
道の駅いわない、ラッキー岩内店、高島旅館などで大好評販売中!
小樽市内は、北一硝子地酒屋北一、田中酒造でお取り扱い中です。

トピックス

2024.01.04. 【YouTube】伝統の漁師めし・岩内鰊和次郎chを立ち上げました。チャンネル登録お願いいたします!
2023.12.23. 【お詫び】DMで発行させていただいておりましたクーポンコードにつきまして設定ミスがございました。現在は問題なく利用ができるようになっております。ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
2023.12.01. 日本航空様の機内誌でご紹介いただきました。
2023.10.28. JA全農様が運営するJAタウンバーチャル物産展に出展させていただきました
2023.07.01. ショップページでクレジットカード決済が可能となりました。
2223.05.27. 杏林大学クラフトマーケットに日本航空様と出展させていただきました。
2023.04.08. 料理研究家の星澤幸子先生と岩内地方文化センターでイベントを行いました。
2023.01.18. アレンジレシピページを公開しました。
2022.12.20. 「和次郎」氏と北海道のニシン文化についての記事が東洋経済オンラインに掲載されました。
2022.12.13. 弊社代表がチャンネル桜北海道に出演しました
2022.09.24. バスツアーの観光ルート紹介ページを追加しました。「伝統の漁師めしを知る→ゆかりの地を巡る観光ルート」
2021.12.22. 弊社代表が東洋経済オンラインで経済ライターになりました。
2021.10.10. 札幌通運クラブゲッツさんと「岩内・伝統の漁師めしと歴史探訪」バスツアーを行いました。

本格的な漁師のお茶漬けをご家庭でお手軽に!

北海道・岩内町の「伝統の漁師めし・岩内鰊和次郎」

お好みでネギや磯海苔を加えると一層おいしくなります!

江戸時代後期から続くニシン文化の伝統を伝えるソウルフード!

漁師や鮮魚店の家庭で食べられていた糠ニシンのお茶漬けです。糠ニシンは、糠と塩で魚本来の旨みを凝縮させた保存食で、食欲増進などのスタミナ源として親しまれてきた北海道日本海の郷土の味です。

ごはんにかけてお湯を注ぐだけで簡単手軽に食べられます!

レトルトパックの中に、出汁と糠ニシンの切り身、刻みこんぶ、ごまなどの具材が一緒にはいっているので、そのままごはんの上にふりかけてお湯を注ぐだけで本格的な漁師の味を手軽に楽しめます。

和次郎は明治時代の岩内に実在した漁師の名です!

北海道・岩内町のニシン漁は江戸時代後期に始まり、豊漁に沸くニシン漁で大きく発展。漁師・和次郎は、そんな明治初期に実在した漁師の一人で、町内には氏ゆかりの地蔵が現存しています。

地域の伝統をブランドに!

「伝統の漁師めし・岩内鰊和次郎」プロジェクトは、「地域の伝統が目玉になるようなブランド商品を作ることが出来ないか」と岩内商工会議所からの提案を受けた地元鮮魚店の6代目と旅館4代目がスタートをさせたもので、地域で江戸時代後期からの伝統を持つニシン文化に着目し、地元の猟師や鮮魚店の家庭で食べられていた糠ニシンのお茶漬けを地域ブランド商品として商品化しました。

私たちが目指していることは、地域に存在する歴史と伝統的な食文化にスポットを当て、それを分かりやすい形で情報発信をし世の中の皆さまにおとどけすることで地域の活性化に貢献しようとするものです。これまで、2019年には第26回北海道加工食品コンクールで奨励賞を受賞し、2021年には「伝統の漁師めし」のバスツアーを開催するなどの活動を続けてきています。

北海道岩内町

北海道岩内町は、江戸時代にアイヌとの交易のために拓かれた北海道でも歴史の古い港町です。江戸時代後期にはニシン漁が始まり、岩内で水揚げされたニシンは既に開かれていた北前船による交易ルートを通じ全国へと流通していきました。岩内ではこうした背景から、水産加工の高い加工・保存技術が発達。輸入物のニシンが多くなった今日においても、伝統の技術は今に受け継がれ質の高い水産加工が続けられています。

漁師・尾崎和次郎は明治初期、そんな豊漁に沸くニシンの魚場を追い求め、青森県鰺ヶ沢かわ北海道・岩内へと移住した実在の漁師の一人で、現在でも岩内町内の円山観音には尾崎和次郎氏ゆかりの地蔵が現存しています。

岩内町へのアクセスは、札幌から高速バスで2時間半、自家用車では札樽道・後志道経由で2時間15分ほどです。

生活を豊かにするご利用シーン

日常生活のひと時に

手間いらずで美味しいものが食べたい!そんな日常のひと時に本格的な漁師のお茶漬けを手軽に食べられる「伝統の漁師めし」がぴったり!

お土産や贈り物に

北海道の漁師の味が手軽に食べられる!岩内町の「伝統の漁師めし」は、お酒との相性もよく晩酌のお供や〆にも最適なのでお土産や贈り物としても喜ばれます!

ゴルフコンペなどの景品に

「伝統の漁師めし」は、常温保存可能なレトルト食品のため、保管も手間いらず!ゴルフコンペやイベントの景品としても喜ばれる逸品です。

お客様の声

40代主婦

自分がいないときなど旦那の食事を準備できないときに「伝統の漁師めし」があれば、ごはんさえ用意しておけば食事の支度に困ることがないので愛用しています。

50代男性

物産展で日本酒と共に試食をしたところとても美味しかったので、お酒と一緒に購入しました。程よい塩気と魚の旨みがよく出ているので、そのままおつまみにして食べようと思いました。

某企業イベント幹事

ゴルフコンペの景品を探していたところ、保存の手間を取らず、かつ、参加者に喜ばれそうな逸品として「伝統の漁師めし」を採用させていただきました。贈呈をした方にも美味しいと評判でした。

「伝統の漁師めし」アレンジレシピ

炊き込みご飯などにアレンジいただいても美味しくいただけます!

不定期でバスツアーを開催しています

実在の”いにしえ”の漁師・和次郎氏ゆかりの地と、ニシン漁の伝統と歴史に触れるバスツアーを不定期で開催しています。

お気軽にお問い合わせください。0135-63-2110平日10:00~17:00
合同会社いわない前浜市場